1月19日、KOCCiオリエンテーリング基礎講習を開催した。参加者は19名。講師は田中正人で、アシスタントに田島利佳、田中陽希が入る。今回の講習会はこれからがシーズンとなるオリエンテーリング大会のための練習を目的とするものでもあった。
参加者の方から以下のようなメッセージを頂いた。
「おかげさまで翌日の
ジュニアチャンピオン大会では、無事時間外完走出来ました。
昨年は、優勝者の3.5倍の時間から、今年は2.8倍の時間と、大幅に短縮。来年はなんとか制限時間内を目指します。
講習会も結構役立ちました。田中さんの「ピークや尾根に乗った時はでは必ず整地」をさらに延長解釈して、沢底にたどり着いた時も整地したおかげで、自分としては大きなロストせずに済みました。
昨年はいくつかのログでパニックになってしまう場面もありましたが、今年はロストしても「するとあっちのひとつ隣りの沢(尾根)にあるはず」と言う感じでいけました。また、来年に通じる反省点もかなり明確に掴めました」
メッセージ、ありがとうございました。