ホーム

お知らせ

2024.7.28-08.03 MTB合宿レポート(軍曹)

2024.7.28-08.03 MTB合宿レポート(軍曹)

今年のチームトレーニング方針としてMTBスキルアップに取り組んでいます。
近年の海外アドベンチャーレースではMTBの比率が高くなっており、巡航速度の向上や転倒などの事故を起こさないスキルが重要になっています。
そのために今年に入ってからボディーアーキテクトの館正訓さん(館兄)と山下光子さん(みっちゃん)の両名から指導を受けてきました。

S__193200138_0.jpg

身体のコンディショニングから姿勢、使い方の指導により、巡航速度を下げずに楽に漕ぎ続けるようにスキルアップしてきています。
今回はライディングテクニックの向上により安全に走行できるスキルアップを目指して1週間の合宿を行いました。


基本的に大切なこととして徹底的に練習したのは、後輪で地面を押さえること。
凸凹の路面、コーナリング、ドロップ(段差)、ジャンプなどは、各自の技量によって速度差ができ、さらに技量が低いと転倒などのリスクも高くなる条件です。
こうした様々な条件下においても安全にスピードを落とさずに走行するには後輪に荷重できることが重要なのです。
MTBパークコースのドロップやダートジャンプのスキルセクションを利用して各自にあった指導をしてもらいました。

また、長距離のダウンヒルコースでは総合的なスキルが求められ、各自の癖による課題が浮き彫りになり、館兄、みっちゃんから丁寧な指導をしてもらいました。

S__193200137_0.jpg

理想的なポジションを身に付けるために、そのポジションが取りやすいように各自の現状に合ったバイクセッティング(ステムやハンドルの交換、調整等)をコースを一本下るごとに行なってもらうまでして頂きました。
ボディアーキテクトがインストラクターではなくトレーナーであるという意味がよく分かりました。

S__193200141.jpg

こうした1週間はあっという間に過ぎ、1本下るのもヘロヘロになっていたダウンヒルコースをガンガン下れるようにもなりました。
巡航スピードも格段に速くなりましたが、転倒する恐怖心が減り比較的リラックスできるようにもなりました。

引き続き継続してスキルアップを目指していきます。

S__193200130_0.jpg

EAST WIND Production 〒379-1611 群馬県利根郡みなかみ町 鹿野沢637 M-302 TEL:0278-72-9292 FAX:0278-72-9292