ホーム

お知らせ

【トレーニングレポート】2025.04.17 ミズグチメソッドのランニング講習(明日香)

【トレーニングレポート】2025.04.17 ミズグチメソッドのランニング講習(明日香)

チーム全員でランニングのコーチングを受講しました。
講師は、「mizuguchi method(ミズグチメソッド)」を提唱するNurse Log水口慶高さん。 
今回は「より楽に、自然に、効率よく動く」ことをテーマに、身体の仕組みや感覚の使い方を学びました。

足の構造や動き方、骨盤の角度、重心の位置、視野の使い方など、走るという動作を細かく分解して捉えることで、身体が本来持っている"自然に動く力"を引き出すアプローチでした。
特に印象的だったのは、動きを起こす直前に無意識に行われている「APA(先行随伴性姿勢調節)」という仕組み。
視線や姿勢、運動する前のちょっとした筋活動の刺激が走りそのものに大きな影響を与えることを体感しました。  

S__372023301_0.jpg

講習では、メンバーそれぞれのビフォーアフターの動画を撮影し、それを全員で見ながらディスカッション。
「あれ?何か変になってる??」「もう少しこうしたら良いんじゃないかしら」「今のはすごく自然で良い感じだったよ!」等と、笑い合いながらも真剣に学ぶ時間となりました。
自分の走りを客観的に見るだけでなく、他のメンバーの走りや歩きの特徴や改善点に気づけることで、チーム全体の学びも深まりました。

「スピードを出すために頑張る」のではなく、「身体が選ぶ自然な動きで効率よく進む」ことが大切だと学びました。
アドベンチャーレースでは、ただ速く走るだけでなく、限られた体力をどう使い、どれだけ効率的に進めるかが結果にも大きく関わってきます。
今回学んだ「身体に力を入れすぎず、自然な動きを引き出す」技術や感覚は、まさに長時間行動において鍵となるものでした。

今回学んだことを、日々のトレーニングで反復練習して、しなやかで持続可能な動きを身につけていきたいと思います。身体の可能性を信じて、私たちの走りの質をさらに高めていきます!  

S__34013187.jpg

(文責 武井明日香)

EAST WIND Production 〒379-1611 群馬県利根郡みなかみ町 鹿野沢637 M-302 TEL:0278-72-9292 FAX:0278-72-9292